日記
1. 冬は眠い頭の中でまとまっていない物事について、着手するまでの動きが非常に鈍い。 頭の中をまとめて何をやるか決めるのにも一定の時間を要するのだから、着手は早いに越したことはない、、のはよく理解してはいる。 気が乗らず、考え始めず、眠くなり、…
1. ベーグル年末に購入したキーボード。本当に調子が良くて、ブログの執筆や副業だけでなく、年始からは業務でも普通に使っている。 コトコトという音が心地よいという良さがあるのだが、これはオンラインMTGで皆様にご迷惑はかけていないだろうか。 最近のM…
1. 時々コムデギャルソンから届く謎の冊子10代の時からワクワクするような服が好きで、その時々で憧れの服というのが常にある人生を過ごしてきた。 コムデギャルソンは私にとって憧れの頂点みたいなもので、ショーの画像やルックは見ていたけれど「欲しい」…
1. 雨上がりの散歩月曜日。有休をいただいており、通常より1日長い正月休みを過ごしている。明日から通常勤務。朝からMTGが続くことが今から憂鬱だが、だいぶ脳みそがすっきりした。お金をもらえて、働く場所がある、感謝の気持ちを忘れないぞ。。今日は近所…
1. 2025年、新年あけましておめでとうございます。 3年半ぶりにブログを書いています。大変お久しぶりでございました。 3年半の間、時が止まっていたようでいて、思い返せばなんやかんやと生きていた日々です。 年末年始に夜通し執り行われた「ナンジャモン…
1. 朝からムーちゃん(豆柴)を連れて、先月まで住んでいた街へ出掛けた。年に一度の予防接種を受けにいくついでに、お世話になった獣医さんに引っ越しの挨拶をしに行くのだ。 先生も看護師さんもやさしくしてくれるから、ムーちゃんは病院が大好き。 散歩の…
1. 先日、とある方とのMTG中に「10年日記」というキーワードが出た。 彼女は10年日記をつけていて、丁度去年の今頃はこんなことがあったと、姿は見えないが恐らくペラペラ日記をめくりながら、すぐに思い出を話してくれた。10年日記という存在があることは知…
1. 実はブログを書いていない間に家購入の手続きを済ませた。(購入とはいっても、いっちょまえの住宅ローンだ。) 前々から話はしていたのだけれど、なんやかんやとタイミングが重なって今年の3月に契約をした。 が、詳細は伏せるけれど、近年のご時世的な…
1. 入社して半年が経った。コロナ禍で新しい仕事がスタートし、年明けから続く緊急事態宣言に、今年は数えるくらいしか出社できていない。 在宅勤務は昔から憧れを持っていたし、元々個人案件を家で受託していたので自宅作業に抵抗はない方だったと思うのだ…
1. コロナの感染状況は未だ落ち着かない。「なんだか不思議な一年だよね」と挨拶ついでに付け加えてきた日々だった。 良いことも確かにあった。良くないことはあちらこちらに散らばっていて、直視がうまくできないことも多い。 たくさんの当たり前が変わった…
1. 本日の東京は雨。通常運転(コロナ前)の私なら「雨だ。めんどくさい。出掛けるの辞めようかな」と思っていたに違いないけれど、今は「このくらいの雨なら、人通りも少ないし超おさんぽ日和ジャン」と思うようになった。意外と前向き。そういう訳で今日は…
1. 5月も半分が過ぎた。予定の無いゴールデンウイークも終わり、在宅勤務の平日も「当たり前」になってきた。 在宅勤務に関してはいいところも実はたくさんあって、このサイクルを元に戻すのは、それはそれで大変。 ムーちゃん(豆柴1歳)のお散歩も毎朝行け…
1. 昨日、水曜日から世間的にGWが始まった。私の仕事は暦通りかつ休みは特に申請していないので、昨日は1日のお休み。 「外出自粛要請」が出る1日前、元々約束していた最後の外食をしたのが3/27なので、本格的に巣ごもり生活を始めてからまるっと1ヶ月が過ぎ…
1. 土曜日はついにゲームに着手した。まずは購入して最後までやり切っていなかったこちらのゲーム。「新・サクラ大戦」 sakura-taisen.com 何を隠そう私は幼少時代、皆がセーラームーンにハマっている中、サクラ大戦にどハマりしていた超ギャルゲー好き少女…
1. 本日も元気に在宅勤務。業務は昨日より少し落ち着いている日だった。今日はリモートでの全体会議。長時間に渡る耳だけの会議はなんだか非常に疲れた。どうしても発生する機材的なトラブル。仕方ないのだけれど、ついつい意識があっちこっちにいってしまう…
1. 旦那さん初の自宅待機の日がやってきた。旦那さんのお仕事は在宅では出来ないので「通常勤務、時差出勤、短縮勤務、自宅待機」を回すようになるそうだ。 仕事をする時間が減ってもいつもと同じをサイクルを続けようね。そう言い出したのは私だったが、今…
1. ファスティング明けの今朝、旦那さんのお弁当を作っていたら、身体の内側がブワッと熱くなって冷や汗が出て、手が震えて動機がして、ふらついて座り込んでしまった。突然なんだ!気持ち悪い、ついにまさか…と思って泣きそうになっていたのだが、どうやら…
これは先日お取り寄せしたみんな大好きマルセイのバターサンド。1. 今週も在宅勤務が始まった。月末に向けてリリースするものが増えてくるので、日に日に作業量が多くなる。 在宅勤務が始まって圧倒的に残業時間が増えてしまった。あっという間に一日が過ぎ…
1. 日曜日の始まりは部屋の掃除とトリミングから。 ムーちゃん(豆柴)は2ヶ月くらい前から抜け毛が絶好調なので、毎週のトリミングが欠かせない。 少し前の日記にも書いたけれど、最近は專らファーミネーター。これは本当にすごいやつ。 alipecoism.hatenad…
1. 金曜日は楽しい週末の始まりを祝うため、お風呂でアイスを食べるなどした。 ポカポカに温まった身体に、キンキンに冷えたアイスが舌の上であっと云う間に溶けていく。子供ぶりにこんなことをした気がするが、想像以上に背徳感があって特別な時間だった。…
1. Twitterで懐かしい友人が懐かしい写真をあげていて、突然懐かしい自分に出会った。 異性の友人であるし、生真面目なタイプなので、大人になってからはほとんど会っていないのだけれど、お互いの「根暗感」が共通していて、居心地が良く、良き理解者であっ…
1. ついに家の徒歩一分程の店舗でコロナが出てしまったらしい。私も何度も買い出しをしていたお店なので、今まで以上にリアルに感じてより一層「こわいな」と感じた。 この騒動になってから、生活に必要なお店だからといって、常に人が沢山いた印象。店員さ…
1. 今日は月曜日だが仕事をお休みいただいて、午前中はとある企業の最終面接だった。 面接が決まったのは「緊急事態宣言」の前だったため、当初は対面で「いつもどおり普通」の面接を予定していた。 しかしこういったご時世なので開始はオンラインに。やり方…
1. 外出自粛要請から3回目の日曜日。 もう3度の土日を家で過ごした。と思うとあっという間に感じる。家の中でもやりたいことはまだまだたくさんあるし、やったことは少しずつ積もっていく。 やっぱり自分と向き合う時間が圧倒的に増えていると感じる。 友達…
1. 少しゆっくりめに起きたら、旦那さんが今日も炒飯を作ってくれていた。 ちなみに、昨日も今日も炒飯なのには理由があって。 金曜日、私の仕事が終わる時間が遅く、旦那さんが夕飯を準備してくれたのだけれど、炊いたご飯が切れていた。 私はここ1〜2年炊…
1. 家事もそこそろに済ませ、いつも出勤する時間にムーちゃん(豆柴)のお散歩に出かけた。 家の近くに咲いていた桜はすっかり葉桜に変わっていて、羽織ったコーチジャケットが少し暑いと感じるくらい暖かい。 今年お花見をしたかったあの子達との約束が頭を…
これははじめてドッグラン行った時の思い出。1. 昨日の勢いのまま、本日ファスティング実行。今朝恐る恐る体重を測ってみたら意外にも変わっていなかった。筋肉が減っているのではなかろうか。毎日やっている筋トレはスクワット100回、つま先立ち100回、プラ…
1. 水曜日の在宅勤務。緊急事態宣言1日目の平日。通勤の様子は変わったのだろうか。 Twitterを見ていると都心部(新宿・渋谷・池袋)はかなり閑散としているように見える。逆に私の住んでいる住宅地は平日の道に人が増えた。みんな自宅にいるのだろう。 とは…
1. 先程「緊急事態宣言」が出された。今日の総理の会見は、コロナの件で今まで見てきた総理の会見のどれよりも、わかりやすく、はっきりと名言してくれたように思う。リーダーには「明確な意志」が必要とは仕事でもよく言われるけれど、会見を見る度「うーん…
1. 今週も在宅勤務が始まった。なんだか土日で益々外出に対して気後れしてしまって、朝のムーちゃん(豆柴)散歩も昼の買い出しも行くのを辞めた。 益々運動不足になる、と思って家の中で1人でよく踊り、よくスクワットをした。楽しくなったムーちゃんが足に…