1.
朝からムーちゃん(豆柴)を連れて、先月まで住んでいた街へ出掛けた。
年に一度の予防接種を受けにいくついでに、お世話になった獣医さんに引っ越しの挨拶をしに行くのだ。
先生も看護師さんもやさしくしてくれるから、ムーちゃんは病院が大好き。
散歩のルートが病院だとわかると、大はしゃぎで先陣を切って走り出してしまう。
だから、私達も出来ればずっとこの先生にお世話になりたいなと思っていたので、ムーちゃんにも申し訳ない。
いつものように満足げに待機するムーちゃんと、撫でてくれる看護師さんとのやり取りを見て、胸がぎゅっとなった。
注射を終えて、爪も切ってもらって、先生に手土産を渡して、挨拶をして、ムーちゃんは元気に病院を後にした。
たくさん大事に見てくださってありがとうございます。たくさんお世話になりました。
結婚をして、ムーちゃんと暮らし始めたのがこの街で、
私にとって一番楽しくて穏やかな時期を過ごした場所だから、気がつけばとても愛着が湧いていた。
住んだ街のことを、はじめて好きだと思えたかもしれない。
人生わかんなくなっちゃったら、この場所に来ることにしよう。そして、めちゃくちゃ美味しいバターチキンカレーを食べよう。
2.
帰りは近所のペット同伴OKなカフェでお昼ごはんをした。
ムーちゃんはハンバーグを食べた。美味しくて顎がガクガクになっていた。
このカフェは、ワンちゃんの似顔絵ケーキを作ってくれるお店で、去年ムーちゃんの誕生日にお願いしようと思っていたのだけれど
丁度緊急事態宣言の時期と重なって、問い合わせてみたら休止中とのことで、タイミングが合わずに出来なかった。
いつかケーキを作ってもらいたい。
今日も食事中に店内に「ハッピーバースデー」の曲が流れて、程なくして店員さんが花火の付いたケーキを運んできた。お、誰か誕生日なんだな〜と目で追っていると、ケーキの置かれた先に、フワフワのトイプードルちゃんが居た。
2歳のお誕生日とのことで、店内は少しの笑いと、たくさんの祝福の拍手で包まれた。
いい場所だなぁ〜。
3.
いいことでも、わるいことでも、環境が変化するというのは心に負担がかかる。
今までも色々な変化の時期があったけれど、最近は毎日が楽しいから、なんだか変化が少し怖くなってきているように思う。
今より楽しくなくなってしまったらどうしよう、と先のことを考えてドキドキしたりする。でも、今よりもっと楽しくなるときにも、きっと変化は必要なのだから。
精一杯、やっていき。
4.
不毛な考えに時間を割きがちなのは、あまり心身によくないなーと思っているので、別の何かにその時間を充てなくては〜と考えている。イベントがなくてもDJの練習はするべきだし、現像していない写真も溜まっているし、最近爪もかわいくしていない。やることは色々ありそうだ。とりあえず手始めに、文章を書くようにしているのが今である。
やっぱり10年日記、買おっかな。
●今日のご飯
朝:食べなかった
昼:ジンジャーポークカレー
夜:未定(うどんかな〜)
おやつ:ミシャラクのクッキー、オレオ、トリュフ味のポテチ
●今日の一曲
飽きた Chelmico
open.spotify.com